2016年10月23日日曜日

野火


 第二次大戦末期、フィリピンのレイテ島をさまようことになった日本兵の話。

 肺病のために部隊を放逐され、多くの死体が転がる熱帯のジャングルの中で飢餓、不衛生、疲労、孤独、死の危険などが生み出す極限状況の人間心理が描かれる。畑で盗んだ芋やヒトの血を吸う蛭を食べ、最終的には死んだ人間の肉を食べるかで迷う。道徳も信念も失われ、他人の目もない世界で、ギリギリまで追い詰められた人間はどうなるか…という世界の話。

 元の題は『狂人日記』だったそうだが、昭和の小説家は精神疾患や精神病院に神聖なファンタジーを抱きがちなので、その辺は筆者の趣味に合わず。「狂人ってクール」っていうのは一過性の流行だったと筆者は個人的に思う。崇高な世界の真理は狂った人間に宿る、というは科学的知識の欠如が生み出す空虚な幻想である。

 というわけであまり心は動かなかったが、読んでおいて損はない作品である。作者大岡昇平によると主題は「敗兵に現れる思考、感情の混乱」だそう。極限状況の人間の描写は、かなり精度の高いものであるように思う。
   

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ