2019年1月7日月曜日

麒麟児


 冲方丁の新刊。勝海舟が主人公で、幕末の江戸城無血開城を巡る攻防を描く。

 これは交渉人の物語である。歴史に名を残す幕末の傑物、勝海舟がどのように優れていたのかを現代人が理解するのはやや難しい。蘭学の習得や米国への遊学で得た国際的な視点、広い学識と先見性、実用性重視と現実主義の思考、強い胆力と気骨、柔軟さや器用さ、そうしたものが同居した稀有な人物であったようである。現代に残る史実や言動の記録から彼の心情を再構築し、現代にも通じる読みやすさと娯楽性を持った物語に冲方丁が編み直した作品となっている。べらんめえ調の江戸弁で思考する勝海舟から見た国の危急存亡と、彼にしかできない命を懸けた戦い。

 構成の潔さ、洗練された登場人物の造形と掛け合いが読んでいて楽しい。山岡鉄太郎、益満休之助、西郷隆盛、大久保一翁、徳川慶喜…など、所作に滲み出る人間性の描きわけが巧い。一手間違えれば内乱が勃発し、西欧諸国の侵略を受け国が滅ぶという極限状況の中での交渉が、焼け付くような焦燥と緊張感の中で進んでいく、その過程を共有できる。

 勝海舟についてはwikipediaも読んだが圧巻の人生だ。こういう、人間の生の限界に挑戦するような生き方に憧れる。
   

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ